宇陀市教育委員会と宇陀市内の園・小・中学校では、「台風・大雨などの気象警報が発令された時の園児・児童・生徒の対応」について、下記のように申し合わせ、確認をしています。
警報発令時の対応警報区域図メール配信システム
1 生徒が自宅にいるときに、気象警報が発令された場合
(1)午前7時までに警報が解除された場合は、通常通り登校します。
(2)午前7時に警報が発令中であれば、臨時休校とします。
◆暴風雨・大雨・洪水・大雪などのあらゆる警報について適応する。
◆警報は、奈良県『全域』『北部』『北東部』『宇陀市』の情報による。
ラジオ・テレビ・電話(℡177)の天気予報に注意する。
(注意)奈良県、奈良県北部、北東部と表示されている場合は、宇陀市が含まれている
かどうか、ご確認ください。含まれていない場合は、通常の登校になります。
2 生徒が登校後(学習中)に、警報が発令された場合
(1)状況に応じて学習を中止し、危険になるまでに生徒をすみやかに下校させます。
(2)通学路が危険であると判断した場合、学校又は最も安全な場所で待機させます。
(3)警報発令中に下校させる場合、保護者と連絡を図って安全を確認した後、下校させます。
3 その他
気象警報が発令された場合は、学校から自宅待機や登校についての指示は原則として行いません。