今 日 の 榛 中 <9月>
 
 9月30日(金)  

 昨日に続いて、今日の5時間目は2年生の、6時間目は3年生の、合同練習がありました。
 2年生は明るく元気な歌声を響かせていました。どのクラスも頑張って声を出していましたが、男声と女声のバランスは、2組が良いとの評判です。
 3年生は、声量もさることながら、男女のバランス、ハーモニーも素晴らしく、4クラスとも甲乙つけがたい印象です。
 文化祭本番まで、あと1週間。今日の合同練習で聴いた他のクラスの合唱に刺激を受け、来週には、歌声にさらに磨きがかかることでしょう。文化祭当日が、本当に楽しみです。

 
 
 
 

 放課後には、英語検定が行われました。4級から準2級まで、13名の生徒が3教室に分かれて受検しました。各級とも、筆記試験とリスニング試験が行われました。級によっては、合わせて100分という長時間の試験になりましたが、みんな、最後まで粘り強く取り組んでいました。
 1次試験の合格発表後、3級と準2級は、11月6日に2次試験があります。

 



 
 9月29日(木)  

 体育大会が終わり、今週月曜から、文化祭に向けての合唱練習が始まっています。
 放課後には連日、前半・後半に分かれて、体育館や音楽室での練習をしたり、学年ごとに合同練習を行ったりしています。
 今日は、1年生の学年練習がありました。初めての合唱コンクール、みんな一生懸命頑張っていますが、2年生、3年生の圧倒的な歌声にはまだまだ…、といったところでしょうか。
 文化祭まであと1週間。より深みのある素晴らしい歌声になるよう、クラスみんなで心ひとつに頑張りましょう!


 
 
 
 



 
 9月21日(水)  

 今日は、第76回体育大会でした。
 担当の生徒たちは、朝早くから登校して、体育大会の準備をしました。
 今年度も、一昨年・昨年同様、新型コロナウイルス感染予防のため、規模を縮小して、3年生保護者だけへの限定公開の形で実施しました。
 生徒たちは、クラスの勝利のために、それぞれに頑張っていました。
 競技によっては、背中に背負った籠になかなかボールが入らなかったり、10kgの麻袋を運ぶのに時間がかかったり、縄跳びで引っかかってしまったりと、苦労する場面もありましたが、みんな、最後まであきらめずに頑張っていました。また、そんななかまの姿に、心からの声援や拍手を贈る姿が見られました。
 結果は、以下のようになりました。

 1年: 優勝1-1 準優勝1-3
 2年: 優勝2-2 準優勝2-1
 3年: 優勝3-4 準優勝3-1,3-2


 体育大会での団結を、次のステージにつなげていけるよう頑張りましょう!

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 



 
 9月20日(火)  

 台風一過、今日の宇陀市は、最高気温が20℃を下回る、涼しい一日となりました。
 明日はいよいよ、体育大会です。
 今日の放課後は、体育大会に向けての準備がありました。各パートごとに、清掃作業を行ったり、テントを設営したり、机や椅子を運んだりと、忙しく作業をしました。
 明日の体育大会を、生徒たちはみな、楽しみにしているようで、
「台風がどっか行ってくれて、良かった。」
「明日は絶対、晴れますよね!」
「(体育大会が)先週じゃなくて良かったです。今日もめっちゃ涼しいし。」
などと楽し気に話しながら、準備作業に汗を流していました。

 
 
 
 
 
 
 

 

 9月15日(木)  

 今日は、体育大会予行でした。
 当日のタイムスケジュールにそって、各係の動きや、流れを確認しました。
 放送機器の老朽化のため、運営に支障が出る場面もありましたが、ほぼ予定どおりに終えることができました。
 真夏を思わせるような暑い一日でしたが、生徒たちは積極的に各係の仕事をこなしたり、競技に汗を流したり、クラスメイトにさかんに声援を贈ったりと、それぞれの場面で頑張っていました。
 2・3年生では、綱引きの予選も行われました。
 2年生は、優勝決定戦が1組対2組、3位決定戦が3組対4組、3年生は、優勝決定戦が1組対3組、3位決定戦が2組対4組になります。

  

 体育大会まであと1週間。クラスでも、朝練習や放課後練習に余念がありません。特に3年生は、最後の体育大会に向けて、クラス一丸となってエールを贈り合うなどの盛り上がりを見せていました。

 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 



 
 9月14日(水)  

 今日の放課後には、明日に控えた、体育大会予行の準備がありました。
 それぞれの委員会や部活動ごとに分かれて、準備を行いました。

 
 
 
 
 

 今年度新しく、PTAでご購入いただいたテント3台も、初お目見えです。
 最新型のワンタッチキャラバンテントで、あっという間に設置できたので、生徒たちも歓声を上げて喜んでいました。PTAの皆様、ありがとうございました。大切に使っていきたいと思います。

 
 
 


 
 9月13日(火)  

 今日は、1年生の、体育大会学年練習でした。
 昨日に引き続いて、青空が恨めしくなるほどの暑い一日となりました。
 1年生にとっては初めてとなる、中学校の体育大会。
 みんな、自分の出場種目を一心に練習していました。
 時間の最後には、リレーの練習も行われ、自分のクラスに声援を贈る姿も見られました。

 放課後には、体育大会の役員打ち合わせが行われました。体育大会を来週に控え、学校全体が準備に余念がありません。

 
 
 
 
 
 
 


 
 9月12日(月)  

 今日は、2年生の、体育大会学年練習でした。
 晴天にも恵まれ、最高気温30℃超の真夏日となった暑さの中、2年生も元気に頑張っていました。

 
 
 
 
 
 
 
 




 9月9日(金)  

 今日は、3年生の、体育大会学年練習でした。
 グランドがぬかるんでいたため、1時間目は体育館で、体育大会の流れや、ラジオ体操、学級対抗全員リレーの並び方の確認をしました。
 2・3時間目には、学年種目や、各種目の練習をしました。また、トーナメントで当たらないクラスと、綱引きの練習もしました。
 体育大会まで、あと2週間足らず。
 中学校生活最後の体育大会に向けて、3年生は気合十分です。

 
 
 
 

 
 9月8日(木)  

 今日は、1・2年生の英語力向上アセスメントテストがありました。
 1・2年生とも、25分の筆記テスト、20分程度のリスニングテスト、英語に関する意識調査という内容でした。すべてマークシートだったので、少し慣れない生徒もいたようです。
 生徒に感想を聞くと、
「英検みたいな感じで、楽しかったです。」
「難しかったです。わからない問題もたくさんありました。でも(マークシートだったので)全部うめました。」
「定期テストもマークシートにしてください。」
などと話していました。
 内容的には、かなり難しい問題もあったようですが、リスニングテストは、内容を完璧にはわからなくても、ニュアンスでなんとなく理解できたようです。

 
 
 


 
 9月7日(水)  

 今日は、3年生の学力診断テスト、2年生の夏休み課題テストがありました。
 運動部の生徒は既に部活動を引退して、受験モードへと移行しつつある3年生。どの教室へ行っても、友だちと集まって問題を出し合ったり、チェックシートを使ってテスト勉強をしたり、といった姿が・・・。心なしか、いつものテストよりも、真剣な表情で学習に取り組んでいるように感じられました。
 何人かに話を聞くと、
「だんだん(高校受験が)近づいてきたと感じています。」
「すごく大事なテストやと思うんで。昨日も頑張りました。」
「日曜日にも模試を受けに行きました。2学期はテストばっかりで大変やけど、テストに慣れることも大事やと思うんで。」
などと話す生徒もいれば、
「実力テストなんで。ノー勉で、実力で受けます。(笑)」
と、冗談めかして話す生徒もいました。

 2年生は、テスト時間が各教科とも35分なので、チャイム後15分の自習時間が確保されることもあり、休み時間はいつもどおりの和やかな雰囲気で、チャイムが鳴ってから自席で夏休みの課題を復習して、テストに臨んでいました。

 テストは受けることよりも、受けたあとの方が大切です。自分の理解できているところ、理解が不十分なところを見きわめ、不十分なところはもう一度、復習することが次につながります。
 3年生のみなさんにとっては、これからが大変な時期になります。学校行事等にクラスで団結して頑張るように、進路に向けても、クラスで団結して、誰もが目指す進路を獲得できるような学級集団を作りましょう。
 
 
 
 
 
 

 
 




 9月6日(火)  

 今日は、9月の全校朝礼でした。
 今月もリモートの朝礼になりました。
 朝礼に先立って校長先生から、1学期末~夏休みにかけての対外試合等の表彰がありました。
 「読書の秋」とか「スポーツの秋」などと言いますが、今日は、図書委員長と、体育委員長から、それぞれお話がありました。2学期の図書の貸し出しも本日からスタート。体育大会に向けても各クラスごとに練習や学級旗作成が始まりました。
 生徒会本部からは、行事に向けて、クラスで団結して頑張ろうという主旨のお話がありました。
 夏休み明け。まだまだ暑い日が続きますが、熱中症にも気をつけながら、感染対策も十分に行いながら、行事に、学習に、部活動に、実りある9月にしていきましょう!

 
 
 
 
 
 



 
 9月2日(金)  

 今日は、1年生の学年集会でした。
 体育館に集合し、3名の先生方から、2学期の生活や注意事項、学習や学校行事への取り組み方などについて、お話がありました。
 終了後、生徒たちに感想を聞くと、
「『あじみこし※』に気を付けようと思いました。」
「小さなことでも、できそうなことから頑張っていこうと思います。」
「いつまでも『おこちゃま』ではいられないと思いました。」
「とりあえず、明日から名札を忘れないようにします。」
などと、口々に話していました。
     (※あじみこし=あいさつ、時間厳守、身だしなみ、言葉づかい、姿勢を正す)

 
 
 
 



 
 9月1日(木)  

 今日から2学期のスタートです。
 朝から登校してきた1・2年生は、久々に会うなかまたちと、夏休みの思い出話をしながら、笑顔で楽しそうに盛り上がっていました。
 3年生が修学旅行で和歌山に行っているので、始業式は1・2年生のみ、オンラインでの実施となりました。
 校長先生からは、2学期を迎えるにあたってのお話がありました。
 生徒たちにどんな話が印象的だったかをたずねると、
 「行事と家庭学習をがんばろうというお話でした。」
 「2学期は行事が多いので、頑張ろうと思いました。」
 「教科書を開くだけでいい。小さなことから始めようと思いました。」
 など、それぞれに校長先生の思いをうけとめていました。
 
 
 
 
 
 
 
 3年生は、8月30日から、二泊三日の行程で、和歌山方面への修学旅行に出かけています。
 1日目は体験学習、2日目は那智大社や串本橋杭岩、トルコ記念館等の見学。3日目の今日は、朝からアドベンチャーワールドと、とれとれ市場へ行きました。
 コロナ禍のため、目的地を近隣の和歌山県に変更しての実施となりましたが、楽しく、実り多い3日間を終えることができました。

 
 
 
 

 


 Copyright (c) 宇陀市立榛原中学校 All rights reserved