今 日 の 榛 中 <6月> | |
6月30日(木) 今日は3年生のアルバム写真撮影でした。 個人写真や学級写真、学年全員での集合写真などを撮影しました。 気温33℃という暑い中でしたが、一生残るアルバム写真の撮影とあって、3年生はみな、元気な笑顔で撮影に臨んでいました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
6月28日(火) 1年生国語科では今、「情報~思考のレッスン① 意見と根拠」という単元を学習しています。 今日の授業では、「宇陀市の学校について」というテーマのもと、「宇陀市の学校の数を今後どうすべきか」について、「根拠をもとにして筋道立てて考え、自分の意見をまとめる」学習をしました。難しいテーマに悩みながらも、タブレットの「ロイロノート」を活用して、自分なりの意見をまとめていました。 宇陀市の子どもの数は減少傾向にあり、学校の適性化については、宇陀市でも「宇陀市学校適正化推進委員会」が設置され、論議がなされているところです。 生徒たちは、 「『学校を減らす』とか『今のまま』とか言うだけなら簡単だけど、根拠をもとにするのが難しいです。」 「相手に納得してもらうには、根拠を示すのが一番、説得力がありますよね。」 「感情論だけで『僕の卒業した学校だから残して欲しい』って言ってもダメですよね。」 「学校の数を減らすことよりも、どうやって宇陀市に人を呼び込むのか、子どもを減らさない方法を考える必要があるんじゃないんですか?」 などと話しながらも、ホームページで宇陀市の人口を調べたり、学校適性化委員会だよりを読んだりと、自分の意見を裏付ける「根拠」探しに頑張っていました。 ![]() ![]() ![]() |
|
6月24日(金) 期末テストも終わり、今日の放課後には第1回花植え作業が行われました。 環境委員と級長委員、生徒会本部役員、有志など、60名余りの生徒が参加して、マリーゴールドやニチニチソウ、コリウス、ペチュニアなどの苗を、花壇に植え付けました。既に夏本番を思わせるような暑い日が続いていますが、今日植えた苗も、暑さに負けず鮮やかな花を咲かせてくれることでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
6月22日(水) 今日から3日間、1学期期末テストです。 1週間前からテスト期間に入り、生徒たちはテスト勉強に取り組んできました。 今日も朝から、友だちと問題を出し合ったり、一人黙々とテスト前の重要語句のチェックを行ったりと、それぞれがテスト勉強に取り組む光景が見られました。 テスト後は、「予想以上に難しかった!」「バッチリだと思っていたのに…。」など、悲喜こもごも。 1年生は初めての期末テスト。実技教科のテストのトップを切って美術のテストがありました。感想を聞くと、 「美術のテストって、こんな感じなんだなぁと思いました。」 「想像してたのと違う!」 「美術よりも、明日の音楽の方が心配です。」 などと、話していました。 明日、明後日とテストが続きます。帰宅後も、しっかりとテスト勉強に取り組みましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
6月16日(木) 今日の放課後、花壇の花の抜き取り作業がありました。 春咲きの花や球根、雑草などを抜き取り、花壇の土をきれいに耕しました。 環境委員会、級長委員会、生徒会本部、ボランティアを中心に、60人余りの生徒が参加しました。 途中から小雨が降り始めましたが、みんなで協力して、なんとか作業を終えることができました。 期末テスト最終日の放課後には、夏咲きの花の苗の植え付けを行う予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
6月13日(月) 今日は、3年生の進路説明会でした。 3年生の生徒と保護者を対象に、進路担当から、今年度の高校入試の概要と、進路に向けての大まかな流れなどについての説明がありました。また、桜井高校と御所実業高校の先生方にもお越しいただき、それぞれの学校についての説明をしていただきました。 具体的に高校の様子等をお話いただいたことで、生徒たちには一層、進路選択を自分ごととして考えることが出来たのではないかと思います。 説明会後、3年生に感想を聞くと、「3年生になっても、あまり進路って、ピンと来なかったけど、今日初めて、『あぁ自分も受験生なんや。高校入試なんや。』って、実感しました。」とか、「行きたい高校は決まってるんで。今、何をせなあかんのかが見えて来ました。」「ヤバイって気持ちになりました。期末頑張ります。」などと話していました。 お忙しい中ご来校いただき、お話しいただきました、桜井高校・御所実業高校の先生方、本当にありがとうございました。 ![]() |
|
6月9日(木) 今日は、歯科検診でした。 朝から、「今日はいつもの倍の時間をかけて、しっかり歯磨きしました!」と、元気に話している1年生もいました。 今日は、2年生の1・2組と、1年生の生徒が校医先生に歯を診ていただきました。 虫歯が1本もない生徒も、虫歯ができてしまっている生徒もいました。 厚生労働省の歯科疾患実態調査によると、小中学生の3人に1人が歯肉炎・歯周病にかかっているそうです。 「健康な歯は、毎日の生活習慣から」とも言います。寝る前と朝にはしっかり歯磨きをして、虫歯や要注意乳歯などある人は、早めに歯医者さんを受診するようにしましょう。 ![]() ![]() ![]() |
|
Copyright (c) 宇陀市立榛原中学校 All rights reserved |