今 日 の 榛 中 <1月> | |
1月28日(金) 榛原中学校では、毎年3学期に全学年で人権教育の研究授業を行っています。 今日は1年生全クラスで、道徳研究授業がありました。「心のバリアフリー」をテーマに「そんならどうしたらええねん」という教材を使って学習しました。タブレット端末を活用して共有シートに各自の意見を書き込んだり、班ごとに話し合ったりして学びを深めました。 生徒たちがみな、すっかりタブレットに熟達して使いこなしている姿や、班で活発に意見を出し合っている姿に、1年間の成長を感じました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
1月20日(木) 今朝の宇陀市は雪でした。 家の屋根にも道路にも、うっすらと雪が積もり、生徒たちは、「寒い~!」「冷たい~!」と叫びながら、喜んで雪玉を投げ合ったり、雪だるまを作ったりして喜んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
1月12日(水) 今日は1月の全校朝礼でした。今月の全校朝礼は、放送での実施となりました。 連日、新型コロナウイルスの感染者数の増加が話題になる中、保健委員長からは、改めて「コロナ予防のための手洗いやうがい、三密を避けるなどの対策をしっかりと行いましょう。」との呼びかけがありました。給食委員長からは「手指の消毒。前を向いて黙食。食べ終わったらすぐにマスクをしましょう。」等、コロナ予防のための食事のルールについてのお話がありました。 3年生は受験も本番です。しっかりとコロナ対策、感染予防をして、健康管理に努めましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
1月7日(金) 新年あけまして おめでとうございます! |
![]() |
冬休みが終わり、今日から3学期のスタートです。生徒たちは、2週間ぶりに会うなかまたちと、楽しそうに話していました。 リモートで行われた始業式では、校長先生から年頭にあたってのお話がありました。生徒たちはそれぞれに新たな決意を持って、新年を迎えていることと思いますが、校長先生からも「緊張感をもって」とのお話もあり、生徒たちはみな、真剣な表情で聞いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
Copyright (c) 宇陀市立榛原中学校 All rights reserved |