今 日 の 榛 中  <2月>   
  
 2月26日(金) 

 
今日は、1・2年生の学年末テスト最終日でした。
 テストも無事終わり、今日初めて、タブレット端末「Chromebook」を自宅に持ち帰ることになりました。生徒たちはとても楽しみにしていたようで、「Chromebook」を大切そうに抱えて教室に持ち帰り、PTAから貸し出されたタブレットケースに収納すると、嬉しそうにカバンに入れていました。
 もちろん「Chromebook」を使って取り組む「課題」が出されていますが、それさえも「嬉しい」「楽しみ」「早く帰って(課題を)やりたい」と語る生徒も多かったです。
 今週末はみんな、「Chromebook」に釘付けになりそうです。
 
 
 
 

 
 2月25日(木) 

 今日は、1・2年生は学年末テストの2日目、3年生は最終日でした。朝から教室のあちらこちらで、友だちとテスト勉強をする姿が見られました。
 3年生は中学校最後の定期テストでしたが、午後から公立高校特色選抜入試の合格発表とあって「テスト勉強が手につきませんよ。」と話す生徒も多かったです。

 特色選抜の合格発表により、3年生の半数以上が、進路確定しました。しかしながら、奈良県公立高校一般選抜入試を受験する生徒は、これからの2週間が、最後の追い込みです。「受験は団体戦」という言葉もあります。進路が確定したみなさんも、浮かれず騒がず、まだこれから本命の受験を控えているなかまのためにも、卒業に向けて、3年間の総仕上げをしていきましょう。

 
 


 2月19日(金) 

 今日の給食は、奈良県の郷土料理である柿の葉寿司とやまとのにゅうめん、かきあげ、りんご、牛乳でした。柿の葉寿司は、塩漬けにした「さば」とご飯を柿の葉に包んだ保存食で、夏祭りの頃に各家庭で作って食べるそうです。
 柿の葉寿司を好きな生徒は、とても喜んで食べていました

 
 



 2月18日(木) 

 今日は、奈良県立高等学校特色選抜入試でした。3年の教員は今回も朝5時半過ぎには出勤し、榛原駅でのチェックと見送りに行きました。
 昨日降った雪も凍てつく早朝、生徒たちは少し緊張気味の表情で、それぞれの受験校へと向かいました。
 今年度、榛原中学校からは、県内17校を受験しましたが、夕方5時半過ぎには全員が受験を終えて榛原駅に戻ってきました。みなさん、お疲れ様でした。今日はゆっくり休んでくださいね。
 高円芸術・榛生昇陽・高田商業・二階堂については、明日も面接試験が行われます。明日も頑張ってくださいね。

 
 
 
 



 2月17日(水) 

 朝チラホラと降りかけていた雪が、生徒たちの登校する時間帯には本降りとなり、学校は一面の銀世界になりました。先週末の陽気にほころびかけていた梅の花も、再びの寒さに凍えているかのようです。

 
 

 教室では、タブレットを使っての国語の授業が行われていました。今日は、担当するページの文章入力を行ったり、画像やコピー、図表を挿入したりしていました。
 さすがはスマホ世代の中学生、まだ3回目であるにもかかわらずすっかり慣れて、タブレットを自由自在に操っています。タブレット開きの2月8日には、
l(小文字のエル)と1(数字のイチ)や、O(大文字・小文字のオー)と0(数字のゼロ)の区別がつかずに戸惑っていた生徒が何人もいたのが嘘のようです。
 何人かの生徒に感想を聞くと、「スマホ持ってないんで使いこなせるか不安でしたが、全然大丈夫でした!」「めちゃくちゃ楽しいです。『GIGAスクール構想』バンザイです。」「毎時間、タブレット使う授業だったらいいと思います。」などと話していました。
 家庭によってICT環境は様々ですが、一人一タブレットを活用して、主体的に、かつクリエイティブに、黙々とページ作成に取り組んでいる生徒たちの姿を見ていると、文部科学省の推進する「GIGAスクール構想」がまさに今の時代にマッチした取組であることを実感させられます。
 

 
 

 

 2月16日(火) 

 昨日から、宇陀小中学生書き初め作品巡回展の作品が職員室前に展示されています。今日も沢山の生徒が足を止め、作品を見学していました。

 
 

 今日の給食は、「バレンタイン&なかよし献立」で、牛乳・味付けパン・ハートのハンバーグチョコソースかけ・キャベツとポパイdeサラダ・ABCスープ・バレンタインデザート(チョコレートプリン)というメニューでした。
 配膳のときから、ハートのハンバーグを見た生徒たちは、いつもよりハイテンションになっていましたが、食べてみると普通に美味で、みな喜んで味わっていました。
 食後に感想を聞くと、「ハンバーグをハート型にするだけでも大変ですよね。」「激甘かと思ったけど、意外においしかったです。」「給食って季節感があっていいですよね。」「給食センターのみなさんの愛をビンビンに感じます(笑)。」「チョコソースじゃなくてケチャップでいいです。普通で。」など、様々な意見がありました。
 給食センターのみなさん、いつも美味しい給食をありがとうございます。

 


 2月15日(月) 

 2年生の国語科では今、「地域情報誌をつくる」学習をしています。道の駅や観光案内所などに行くと、観光やグルメ、イベント、町の歴史などのタウン情報を集めた「地域情報誌」が置いてありますが、今回の授業では各班1冊、その「地域情報誌」を作成します。「グルメ情報」や「イベント情報」など、班で話し合ってそれぞれのテーマを決め、見開き2ページを担当して、「Googleドキュメント」を使って作成します。
 各班で編集会議を行ったあとは、各自担当するページをレイアウトして、それぞれのコラムのキャッチコピーを考えたり、文章を作ったり、絵や写真などを配置したりと、複合的な力が求められます。
 先週初お目見えしたばかりのタブレット端末「Chromebook」を使って、班のメンバーと相談もしながら、生徒たちは皆、楽しそうに作成していました。
 どんな情報誌が出来上がるのか、とても楽しみです。

 
 

 
 2月10日(水) 

 今日は、県外私立高校入試でした。3年の教員は朝5時半過ぎには出勤し、担任を中心に、榛原駅でのチェックと見送りに行きました。生徒たちは、少し眠そうではありましたが、皆元気に、それぞれの受験校へと向かいました。
 受験を終えての連絡には、少し疲れた様子ながら、手ごたえを感じさせる声も聞かれました。
 明日には、面接が行われる学校もあります。何度も繰り返し練習してきたことを忘れず、平常心で頑張りましょう!

 
 
  
 
 2月9日(火) 

 明日・明後日は県外私立高校入試です。今日の午後には、明日受験する3年生を対象に事前指導がありました。早い生徒は6時すぎに榛原を出発し、受験校に向かいます。
 今日の宇陀市は最低気温がー3℃を下回る寒い一日でしたが、校舎横には白梅が花開き、芳香を放っていました。春はもうすぐそこまでやってきているようです。
 明日受験のみなさん、頑張ってくださいね!

 



 2月8日(月) 

 文部科学省が提唱する「GIGAスクール構想」実現に向けて、榛原中学校では生徒全員にタブレット端末が貸し出されることになっています。今日は全クラスで、タブレット端末「Chromebook」を用いた授業が行われました。
 3年生は1・2時間目、1年生は3・4時間目、2年生は5・6時間目に、Google アカウントでのログインに始まり、「Google Classroom」や「Google Meet」「ロイロノート」等を立ち上げ、活用の仕方や画面設定の仕方などを学びました。
 初めて使う「Chromebook」に少し戸惑っている生徒もいましたが、デジタル世代の中学生、1時間の授業でかなり熟達して、いろいろなことができるようになりました。
 生徒たちに感想を聞くと、「生まれて初めてタブレットを触りました。感動です!」「Google Meet、とても楽しかったです。」とか「これからの授業がどんな形になっていくのか、楽しみです。」「みんなサクサク進んで行くので、ついていけるか不安です。」などと話していました。
 今後は各教科の授業でも、この「Chromebook」を活用していく予定です。タブレットの導入に伴い、今後の授業の形態は大きく変化していきます。授業者である教員は、生徒以上にタブレットに熟達する必要があります。楽しみでもあり、不安でもあり…。

 
 
 
 
 
 
 
 

 2月3日(水) 

 昨日は節分、今日は立春ですが、榛原中学校では「春は名のみの」寒い一日となりました。
 受験を控えた3年生は、休み時間なども、友だちと集まって勉強しているは姿も見られます。
 校門前の掲示板には、2月の目標や行事予定などが貼られています。3年生は受験に向けて余念がありませんが、1・2年生も、今月末には学年末テストがあります。しっかり復習して、自分の目標を達成できるよう頑張りましょう1

 



 2月1日(月) 

 2月になりました。
 今日は2月の全校朝礼でした。
 今回もリモートでの実施となりました。もうすっかり慣れて、担任の先生方による教室での準備も、とてもスムーズになってきました。
 今日は保健委員長と放送委員長からのお話と、生徒会本部から、2月の目標についての説明がありました。
 今週末は3年生の県内私立高校入試。その後も県外私立高校入試、公立特色選抜入試と、2月はまさに、受験本番です。まずは体調を調えて、本番に臨みましょう!

 
 


 
 


 Copyright (c) 宇陀市立榛原中学校 All rights reserved