今 日 の 榛 中  <11月>   
  
 11月30日(月) 

 3年生は27日から、1・2年は本日から、2学期期末テストが始まりました。
 朝登校してからも、友だちと問題を出し合ったり、熱心にワークやノートを見直したりする様子が見られました。
 放課後は遅くまで、先生方がテストの採点をしたり、提出物のチェックをしたりと、忙しそうにしています。

 
 
 

 
 11月26日(木) 

 11月も終盤。今朝も宇陀市の最低気温は0.6℃と、朝夕には真冬を思わせるかのような寒さです。
 男子の体育の授業では、12月のマラソン大会に向けて、長距離走が始まりました。(女子も近々始まる予定です。)
 生徒たちは、「長距離走しんどい!」「キツイ〜!!」などと言いながらも、今日も元気にグランドを走っていました。

 
 
 
 
 11月24日(火) 

 今日の放課後、花の抜き取り作業がありました。生徒会本部と級長委員会、環境委員会、そして有志の50名あまりの生徒が、花壇に残っていた花や雑草を抜き取り、土を掘り返して耕しました。来週、テストの最終日には、春咲きの球根や花の苗の植え付けを行う予定です。

 



 11月20日(金) 

 今日から12月16日まで、生徒会のあいさつ運動が行われます。
 初日の今日は級長委員会のメンバーが校門に立ち、登校してきた生徒のみなさんに対して、「おはようございます!」と、元気に声をかけていました。

 



 11月18日(水) 

 来年度全面実施となる新学習指導要領では、「主体的・対話的で深い学び(アクティブ・ラーニング)」の視点からの授業改善が重要だとされています。2年生の国語科では今、「走れメロス」の単元でアクティブラーニングの手法を取り入れ、話し合い活動を通じて、物語の登場人物の人物像を掘り下げる授業を行っています。
 今日の授業では、テーマに沿って班ごとに意見をすり合わせながら、それぞれの人物についてまとめていました。生徒たちは、「いろんな意見が出てきてとても面白いです。」「自分の思っていたメロス像と全然違う意見もあって、考えさせられました。」などと話していました。

 
 
 



 11月13日(金) 

 今日の午後は、あすなろ学級で榛原小中交流会が行われました。
 来年度榛原中学校に入学予定の11名の小学6年生が来校し、交流を深めました。
 中学生は、この日のために準備をしたり、あいさつや司会の練習をしたりして、心待ちにしていました。小学生たちは、中学生のサポートを受けながら、メモスタンドを作りました。石粉粘土とカラー粘土を混ぜて土台を作り、そこにメモホルダーを埋め込んだあと、オリジナルのデコレーションを施して、とても素敵なメモスタンドが出来上がりました。
 小学生にとっても中学生にとっても、心温まる、楽しい交流会になったのではないでしょうか。

 
 
 
 
 
 
 

 

 11月12日(木) 

 今日も3年生は進路懇談会でした。
 2年生では、鹿島学園高等学校奈良キャンパス長・学校法人永井学園副校長の高山龍博先生を講師に迎え、キャリア教育の一環として「マナー講習会」が行われました。
 高山先生からは、立った時の姿勢や礼の仕方、あいさつの基本や、メモの取り方、相手にわかりやすい連絡の仕方、電話の応対の仕方など、演習を交えながらのお話がありました。
 講演後、何人かの生徒に感想を聞いてみると、「礼をするときの目線とか、角度とか、ちょっと気を付けるだけで、全然違うのがすごいと思いました。」とか、「社会に出たとき、絶対役に立つと思うので、今日学んだことを大事にしたい。」などの声が聞かれました。
 今日学んだことを心に留めて、日々の生活に役立てていきましょう。
 高山先生、本当にありがとうございました。

 
 
 
 
 

 
 11月11日(水) 

 今日は進路懇談会の2日目でした。3年生にとっては、進路を決定するために、とても重要な懇談になります。今日も朝から夕方まで、3年生の担任の先生は、とても熱心に懇談をされていました。

 



 11月10日(火) 

 今日から12日(木)まで、3年生は進路懇談会です。中学校卒業後の進路について、本人・保護者・担任の三者で、懇談をしています。
 奈良県公立高校の再編に伴い、県立高校が統廃合・新設され、学科や入試の形態も大きく変わっています。自分自身の適性や将来の展望、地理的条件などを踏まえ、保護者や先生の意見も参考にしながら、自分自身でしっかりと考え、進路選択をしていきましょう。

 

 進路室では、高校入試の過去問や、各高校のパンフレットなど、たくさんの資料を自由に閲覧できるようになっています。進路選択の参考に、ぜひ、ご活用ください。

 



 11月9日(月) 

 今日の6時間目には、後期生徒集会がオンラインで実施されました。
 初めに旧生徒会本部役員から、退任の挨拶があり、その後、新生徒会本部役員の認証式がありました。各クラスのTVに、会議室で行われた認証式の様子が配信されました。
 その後、新役員や新専門委員長からの目標や活動方針の説明がありました。
 榛原中学校では、Google Meet を活用したオンライン配信を全校規模で行ったのは初めてですが、生徒たちに話を聞いてみると、「映像がある分、放送での生徒集会よりずっとわかりやすかった。」との声が多く聞かれました。初めての試みで、準備に少々手間取りましたが、生徒の評判は上々のようです。
 Society 5.0 時代を生きる子供たちにとって、教育におけるICTを基盤とした先端技術等の効果的な活用が求められる中、今回の取組を第一歩として、ICT機器のさらなる活用実践に努めていきたいと思います。 

 
 
 
 
 
 
 



 11月6日(金) 

 今月9日は、後期生徒集会です。
 今回の生徒集会は Google Meet を活用して、オンラインで実施することになっています。
 今日の放課後、そのためのリハーサルが行われました。本部役員や専門委員長のスピーチ練習とともに、各教室に配信が行われているかどうかをテストしました。
 無事にテストは終了し、月曜日には榛中初のオンライン生徒集会が実施できそうです。

 
 



 11月4日(水) 

 今日は県教育委員会より、指導主事の先生方をお迎えして、5時間目に理科の研究授業がありました。抵抗を流れる電流と電圧との関係を調べる実験をしていましたが、たくさんの先生が見に来られたせいか、生徒のみなさんはもちろん、授業をされる先生も、いつもより少し緊張気味でした。

 
 
 
 
 放課後には職員研修も行われ、来年度から全面実施される新学習指導要領をふまえての、指導と評価についての研鑽を深めました。
 
 



 11月2日(月) 

 今日は、3年生の学力診断テストでした。3年生にとっては、進路決定の参考となる大切なテストです。3年教室では、朝早くから友だちと一緒に勉強したり、問題を出し合ったりする姿が見られました。テスト用紙が配られると、定期テストよりも少し緊張した表情で、真剣に取り組んでいました。
 本格的な入試シーズンの到来まで、3ヶ月余りとなりました。「受験は団体戦」という言葉もあります。友だち同士で一緒に考えたり、テストでできなかったところを教え合ったりしながら、共に受験に取り組む姿勢を作っていきましょう!
 
 
 
 
 


 
 


 Copyright (c) 宇陀市立榛原中学校 All rights reserved