今 日 の 榛 中  <6月>   
  
 6月30日(火) 

 先週から、生徒会のあいさつ運動が始まっています。今日も朝から、各学年1・3組の放送委員と生徒会本部の生徒たちが校門に立ち、元気にあいさつをしていました。

 
 

 あいさつの声に誘われたのか、タマムシが、桜の木の下にはい出て来ていました。
 
 



 6月26日(木) 

 PC実習最後の今日は、2年生の実習でした。2年生にとっても初めての実習でしたが、小文字の"L"と大文字の"I"、数字の"1"を混同するなどのミスが連発していましたが、全員が無事に「Google Classroom」にログインし、質問に回答することができました。
 
 
 
 
 6月24日(火) 

 6月19日の3年生に続き、今日は1年生のPC実習を行いました。各学級ごとに Google アカウントからログインし、「Google Classroom」の課題に回答します。1年生にとっては初めてのパソコン教室での授業でもあり、キーボード入力に悪戦苦闘しながらも、熱心に取り組むことができました。

 
 
 
 

 6月23日(火) 

 技術科の栽培の授業の一環として、学校花壇に野菜を栽培しています。今日は大きく育った野菜を収穫しました。

 
 


 6月22日(月) 

 今日は、部活動一斉部会がありました。新入部の1年生を迎え、それぞれの部で顔合わせや、ガイダンス等が行われました。
 3学年がそろい、明日からの部活動は、活気あふれるものになりそうです。

 
 
 
 



 6月19日(金) 

 今日の総合的な学習の時間に、3年生のPC実習を行いました。ICT支援員の方にもご協力をいただいて、各学級ごとに Google アカウントを用いたログインの方法を学び、その後「Google Classroom」を活用して、学級担任からクラス一斉に連絡したり、質問に回答したりするワークを行いました。
 Society 5.0 時代に向けて、昨年12月に文部科学省が発表した「GIGAスクール構想」の実現を目指し、また、今回の新型コロナ臨時休校を受け、もしもの時にも対応できるよう、榛原中学校でも取り組んでいるところです。生徒たちは、初めての取組に戸惑いながらも、興味津々で熱心に取り組むことができました。

 
 
 



 6月17日(水) 

 今日も昨日に引き続き、放送による生徒集会がありました。今日は、体育委員会、給食委員会、図書委員会、放送委員会から今年度の活動についてのお話がありました。
 その後、生徒会本部から今月の生徒会目標の提起がありました。6月の目標は「新しい仲間と共にクラスの生活を楽しもう」です。4月・5月が休校となったため、クラスもまだ動き出したばかり。クラスのなかまとの人間関係づくりも、まだまだこれからです。ソーシャルディスタンスを心がけながらも、真につながり合えるなかま集団となるよう、一人一人がお互いのことを考えて生活していきましょう。

 

 



 6月16日(火) 

 今日は放送による生徒集会が行われました。
 生徒会本部と級長委員会、環境委員会、保健委員会から、今年度の活動等についてお話がありました。その後、生徒指導主任の先生から、榛原中学校の生徒心得についての説明がありました。昨年度の修了式以後、放送による集会が続きますが、みんな真剣な表情で話を聞いていました。

 
 
 
 
 



 6月15日(月) 

 今日は「G Suite for Education」についての職員研修が行われました。どのようなことができるのか、基本的な操作について、宇陀市ICT支援員の先生から説明いただきました。今後は各学級で実習が行われる予定です。

 
 

 
 6月12日(金) 

 榛原中学校の各学年の下駄箱には「意見箱」が設置されていて、いつも、生徒会本部への要望や意見などが寄せられています。今日は本部役員が、意見箱の意見を回収していました。今年度初の回収とあって、多くの意見書が入っていました。

 
 



 6月11日(木) 

 今日から1年生の部活動見学が始まりました。密にならないようにクラスごとに分かれての見学になります。19日まで、終学活後40分間の見学が予定されています。
 昨日梅雨入りし、今日もあいにくの雨模様でしたが、1年生を意識してか、2・3年生も、いつも以上に頑張っているようでした。
 
 
 
 
 
 
 
 


 6月10日(水) 

 今日は今年度初の生徒会専門委員会でした。1〜3年の専門委員が初めて顔を合わせて、今年度の活動について話し合いました。

 
 

 専門委員会後には、生徒会本部役員と校長先生との懇談がありました。
 今年度の生徒会活動も、いよいよ本格的に始動です。

 



 6月9日(火) 

 今日は3年生の校内学力診断テストでした。
 3ヶ月近く臨時休校となっていたため、「テストができるか不安です。」と少し緊張した表情で話している生徒もいましたが、参考書やノートを広げ、友だち同士で問題の出し合いをするなど、休み時間もテスト勉強をする様子がみられました。

 
 

  



 6月8日(月) 

 今日から給食が開始になりました。楽しみにしていた給食の開始とあって、事前の消毒や、手袋をはめての配膳、前を向いて会話をしないで食べるなどの細かな約束事項も、みんな、きっちり守っていました。今日のメニューはハヤシライスとフルーツポンチ、牛乳です。会話こそないものの、みんな笑顔で、美味しそうに食べていました。

  
 
 

 午後からは部活動部会がありました。初めに校長先生から部活動再開にかかわっての注意事項等のお話があり、その後顧問の先生からのお話、さらにその後、1時間と短時間ではありましたが、久しぶりの部活動が行われました。今日の宇陀市は最高気温30℃を超す真夏日となり、生徒たちも汗をびっしょりかきながらの活動となりました。

 
 
 
 
 
 
 6月5日(金) 

 今日から待ちに待った一斉登校です。
 1時間目の学活では、校長先生より、放送を通じて全校生徒へのメッセージが伝えられました。感染リスクを避けることや、コロナ感染から回復された梨田昌孝さんの言葉を紹介しながら、コロナ禍の今だからこそ忘れてはならないこと、お互いを思いやること、支え合い協力することの大切さなどについてのお話がありました。学級では、静かに、真剣な表情で、校長先生のお話に聞き入っていました。
 
 
 
 
 

 その後、給食センターと総合体育館の職員のみなさんからいただいた手作りマスクが、全校生徒に配布されました。細かなミシン目で丁寧に縫製されたマスク1つ1つが、メッセージとともに袋詰めされていて、生徒たちも、とても喜んでいました。
 給食センターのみなさま、総合体育館のみなさま、本当にありがとうございました。

 

 午前中4時間の授業がありましたが、今年度初の一斉授業に、当たり前の日常が戻ってきたことを喜ぶ声が多く聞かれました。来週には、給食も、部活動も再開します。感染リスクを避けながら、今できることに、しっかり取り組んでいきましょう!



 6月4日(木) 

 今週は今日までが分散登校でした。明日はいよいよ、一斉登校です。今年度になって初めて、全校生徒がそろう日でもあります。
 今日登校した偶数番号の生徒たちは、「クラスのみんながそろう明日が楽しみです。」と話していました。
 
 
 



 6月3日(水) 

 給食センターと総合体育館の職員のみなさまからいただいた、手作りの布製マスクを、本日、職員でクラスごとに仕分けしました。生徒への配布は、全員がそろった5日の予定です。心のこもった手作りマスク、ありがとうございます。

 
 



 6月2日(火) 

 学校再開2日目の今日は、出席番号が偶数の生徒の登校日でした。
 各クラスとも、昨日と同様の授業内容で行われました。半数しかいない教室はやはり寂しく、生徒たちは、「早くクラス全員で授業を受けたいです。」と話していました。
 
 
 
 
  午後からは、業者の方に起こしいただき、教職員対象のAED研修会が行われました。AEDの機能やAED使用時の留意点、AEDを使用した心肺蘇生法の実技講習など盛りだくさんでしたが、いざという時に備え、教員一同、真剣に研修に取り組みました。ほとんどの教員が何度かAEDの講習を受講していましたが、今回リニューアルされた最新のAEDは、今までの機器とは少し異なる部分もあり、やはり継続しての研修が必要だと実感させられました。

 
 
 



 6月1日(月) 

 6月になりました。
 今日から待ちに待った、学校再開です。(とは言え、4日までは分散登校ですが…。)
 今日から実技教科の授業も始まりました。今年度初となった体育の授業を終えた生徒たちは、
「久しぶりに思い切り体を動かすことができました。」
「(今まで運動していなかったので)キツかったです。」
「汗かいて気持ちよかったです。でも明日は筋肉痛だと思います。」
などと話していました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 


 Copyright (c) 宇陀市立榛原中学校 All rights reserved